日記」カテゴリーアーカイブ

去っていった教え子へ

投稿者: | 2025年7月17日

私には、いろいろな教え子がいます。元気にしているのだろうか。教え子の中には、既に天に召された教え子もいます。今日は、そうした教え子に向けて思うことがあって書いています。 訃報を聞くと共に過ごした日々を思い返しています。こ… 続きを読む »

子どもや若者に目標があるということは?

投稿者: | 2025年2月27日

若者達を見ていると、将来の夢を持ち続けることのしんどさを抱く若者が多いように感じます。年長者からすれば、「甘い!」と言われかねないですが・・。 でも、興味があることがボンヤリしている若者の方が多いかもしれません。大人から… 続きを読む »

ドキュメンタリー映画②「小学校〜それは小さな世界〜」

投稿者: | 2025年2月24日

気になっていた映画を観てきました。 高松では、年明けに上映をしていたのを予定が合わず見逃してしまい 次のチャンスを探っていました。映画続きですが、岡山に遠征して きました。 海外では、日本の教育現場の取り組みや子どもの姿… 続きを読む »

人手不足!人手不足!

投稿者: | 2024年5月7日

先日、民間団体である人口戦略会議が4月24日に、全国自治体うち消滅可能性の市町村を発表しました。前回から消滅可能性を回避した市町村があれば、前回と同様に消滅可能性である市町村と様々です。 一方で、様々な業種で慢性的な人手… 続きを読む »

朝日新聞香川版に当日の様子が掲載されました2023高松市男女共同参画市民センターフェス

投稿者: | 2023年12月11日

10月頃のブログでご紹介した2023高松市男女共同参画市民センターフェス/親・教師のためのLD・ADHD・アスペルガー対応講演会は、多くの方にご来場いただき終えました。当日の様子は、朝日新聞香川版に掲載されましてので、よ… 続きを読む »