子どものやりたい気持ちを高める?
発語のない子どもを指導している場面を学生達に見せてあげたところ。 「先生、楽しそうにやっていますね」という感想を述べる学生がいました。 (私)楽しくやっているけど・・・しっかりと狙って、楽しくやっている。 「“子どもは、… 続きを読む »
発語のない子どもを指導している場面を学生達に見せてあげたところ。 「先生、楽しそうにやっていますね」という感想を述べる学生がいました。 (私)楽しくやっているけど・・・しっかりと狙って、楽しくやっている。 「“子どもは、… 続きを読む »
子どもを持つ家庭にとって、特に乳幼児期を始めとする子どもの成長は、個々により個人差があります。この個人差の扱いが家庭にとって、わかりにくいものです。集団の中では、何となく生活をしているようでも、集団の中で見ていると家庭… 続きを読む »